放課後等デイサービスとは
放課後等デイサービスとは…障害児が生活能力の向上のために必要な訓練を行ない、及び社会との交流を図ることができるよう、当該障害児の身体及び精神の状況並びにその置かれている環境に応じて適切かつ効果的な指導及び訓練を行なうものでなければならない。(厚生労働省基準省令第65条)
厚生労働省の指導に基づき、自習活動や遊びを通じて「ともだちとの関係」「勉強する楽しさ」「規律を守る」等を教えていきたいと思います。
対象
対象児…小学1年生~高校3年生(18歳以下)の障害福祉サービス等受給者証を持つお子様
保育所等訪問支援とは・・・
障害児が障害児以外の児童との集団生活に適応することができるよう、当該障害児の身体及び精神の 状況並びにその置かれている環境に応じて適切かつ効果的な支援を行うものでなければならない。 (厚生労働省基準省令第72条)
厚生労働省の指導に基づき、「集団生活が適応できる」「発達の状況や環境に応じる」等を保育所等のスタッフと連携して行います。
対象
対象児…未就学児~高校3年生(18歳以下)で、保育所等に通い障害福祉サービス等受給者証を持つお子様
福岡(しんがくどう福岡東)
療育環境の整った施設
- 個別性を重視し、“楽”(うれしい・楽しい・安心・安全)の環境の中、たくさんの経験を促し、
成長の手助けを行います。 - 皆様の話を傾聴・受容し、質の良い情報を提供いたします。
- 各児童の個別支援計画書を保護者様と確認を行いながら、確実な療育を行っています。
約24坪の広さがあり、床はクッション性のあるシートを使用しています。
ゆっくりしてもらうためのスペースです。2部屋あります。
ホールの音が入ってこない場所で言語訓練等行うときに使います。
保護者との面談場所です。
看護師常駐
お子様の健康状態、安全を第一に考えます。また突発的な発作等にも対応できる体制をとっています。
お子様の主治医・協力医との連携は看護師を中心に行います。
完全送迎
学校〜施設、施設〜ご自宅まで、ご利用日は毎日送迎いたします。
※原則として営業時間に従い、施設から直線距離で半径5km以内。
多様なスタッフで対応
すべてのお子様に対応できるよう医療スタッフ以外にも、保育士(児童発達支援管理責任者)・チャイルドマインダーなど、様々な資格と経験を持ったスタッフを配置し、軽度・重度にかかわりなくお預かりします。
作業療法士・言語聴覚士配置
お子様の機能訓練、社会訓練のために専門知識を持った作業療法士・言語聴覚士を配置し、
集団・個別訓練を行います。