個別型療育


専門スタッフ(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・保育士)による専門的な療育をそれぞれのお子様に応じて1対1で提供します。

流れ


※表示されている料金は、すべて税抜きの料金となります。

※必ず保護者が付き添って下さい。

臨床心理士による発達検査をおこないます。

保護者の面談をおこないます。

セラピスト(理学・作業療法士・言語聴覚士)が療育をしながら評価を取ります。

保護者のみお越し下さい。

発達検査及びセラピスト評価と療育計画に対する
インフォームドコンセント(説明と同意)をおこないます。

スタッフとお子様1対1の形式で療育を始めます。

スタッフの指名が可能です。(別途指名料¥500/コマ)

1日最大2コマまで利用可能です。

利用規約


発達障害を伴う未就学児(満3歳以上)
※医師から診断が出されている場合は診断書をお持ちください。

重症心身障害児の未就学児
(満3歳以上、看護師と要相談)

他放課後等デイサービスを利用中の就学児(利用は第1・3・5土曜日のみ)

未就学児(しんがくどう青葉にて実施)
=(学校休日以外の平日)10:00〜14:00

就学児(しんがくどう福岡東にて実施)
=(第1・3・5土曜日)08:30〜17:30

1コマ=40分

  • スタッフ指名は時期や変更など自由です。
  • 未就学児の場合、集団型との並行利用も可能です
  • 療育中、保護者の付き添いは自由です。
  • 現在、未就学児の自費療育は、青葉事業所にて実施しています。就学児は福岡東事業所にて実施可能です。
  • 3歳を迎える誕生月の一日から満3歳とみなします。
  • 療育センターや保育園・幼稚園に通園中であっても、並行して当施設を利用することができます。
  • 利用に際し受給者証や療育手帳の有無は関係ありませんので、月間の利用回数に制限はありません。
  • 相談支援事業所を介す必要はありません。
  • ご利用に際し、当施設からの送迎はありませんので、保護者の方でお願いします。
  • カウンセリングや就学前診断に併せた相談など保護者だけの利用も可能です。(40分¥2,500)
  • 病気や通院、やむを得ない事情を除き、保護者都合による当日キャンセルが3回以上あった場合は、それ以降のご利用をお断りする場合があります。
  • ご利用料金は、その都度現金支払いをお願いします。

※療育は短期間で効果を発することはほとんどなく、様々な段階を踏まえて効果を発揮していきます。 長期的な目線で見守って頂ける方のみご利用をお願いします。